秋田県立能代松陽高等学校

clubs

吹奏楽

演奏会のお知らせ

5月31日に行われた第13回定期演奏会は、おかげ様をもちまして無事終演いたしました。
昨年に続き、本年もたくさんのご来場を賜り、当部一同心より感謝申し上げます。
当日は温かなお言葉も多数頂戴いたしました。いつも部員たちの活動を見守ってくださり、ありがとうございます。
保護者の皆様をはじめ、当部の活動にご理解、ご協力くださる地域の皆様への感謝を胸に、
「愛」のある音楽を目指して、元気に活動して参ります。
今後とも能代松陽高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

吹奏楽部顧問、部員一同

活動の様子

◆第13回定期演奏会 5月31日 

 能代市文化会館大ホールにて、第13回定期演奏会を開催いたしました。今年は生徒会執行部と、本校のよさこいチームである美咲華(びしょうか)の皆さんが運営をサポートしてくださいました。また、写真部の皆さんには撮影に協力して頂き、多くの方々の力添えのもとで演奏会が成り立っていることを部員たちは強く実感したようでした。
 楽器の経験年数に差はあれど、音楽を愛する心に差はありません。お客様と一緒に音楽を楽しむことができ、晴れやかな表情で演奏会を終えることができました。ご来場頂き、誠にありがとうございました。


◆定期演奏会リハーサル 5月30日 

いよいよ会場入りし、賛助出演者も交えたリハーサルを行いました。
リハーサルでも手を抜くことのない3年生の姿から、後輩たちは熱い思いを感じ取っていたようです。
幾度となく相談を重ね、細部にもこだわりぬいた今年度の定期演奏会は、いよいよ明日が本番です。


◆定期演奏会準備 

本番が近づき、部員たちの練習や準備も大詰めを迎えています。そんな中、県北総体に向けた壮行会が行われ、試合に赴く選手たちを音楽で応援しました。目が回るような忙しさも、部員たちにとっては楽しみの一つのようです。
地域の皆様に楽しんで頂けるよう、日々の練習に励んでいます。皆様のお越しをお待ちしております!


◆合同演奏会 5月17日 

元気な1年生が加わってから約1か月。22人で迎える初めてのステージがやってきました。
今年はアニメ音楽に着目し、「ジョジョの奇妙な冒険」と「新世紀エヴァンゲリオン」からカッコいい楽曲をセレクト。作品の世界を味わいながら、楽しんで演奏することができました。
帰校後は学年ごとにミーティングを行い、定期演奏会に向けて結束を高めました。


◆GW集中練習 

定期演奏会に向けて集中練習を実施しました。演奏面はもちろんのこと、各ステージの演出や照明についての話し合い、そして持ち替え楽器の練習も活発に行われています。日々の練習や準備を通して、部員たちの仲も深まってきたようです。
本番を思い描きながら、力を合わせて準備を進めていきましょう。


◆新入生歓迎レクリエーション 4月29日

今年も2年生の企画によるレクリエーションを行い、音楽室は大いに盛り上がりました。
風船バレーや震源地ゲームで楽しんだ後は、持ち寄った絵の具で、様々な「愛」を描きました。
色とりどりの「愛」の字は、5月に開催予定の定期演奏会にてお披露目いたします。


◆校歌練習 4月12~15日

全校で校歌練習を行いました。
吹奏楽部の演奏と共に高らかに歌われた校歌が、体育館に美しく響き渡りました。本校の校歌を愛し、大切にする心が育つことを願います。


◆新入部員勧誘期間

勧誘活動として、生徒玄関前で演奏を行いました。
初めての試みでしたが、生徒会の皆さんが協力してくれたおかげで、多くの1年生に部活動を宣伝することができました。


◆部活動紹介 4月10日

新年度の演奏行事は、部活動紹介が最後を飾りました。連日に渡って演奏を届けられることに感謝しながら、楽しんで本番を迎えたようでした。
今年は「銀河鉄道999」と「勇気100%」を選曲し、元気あふれるサウンドで演奏しました。


◆対面式 4月9日

1年生と2・3年生の顔合わせ行事が行われました。松陽高校の新しい仲間を歓迎すべく、毎年入場曲を演奏していますが、今年は退場演奏も担当することができました。
明日の部活動紹介も元気に演奏しましょう。


◆令和7年度入学式 4月8日

今年度は、行進曲「アルセナール」の演奏で新入生を迎えました。一人一人の真剣な眼差しから、入学式での演奏に対する責任感と使命感が伝わってきます。
入学式の後は、明日からの歓迎行事に向けたリハーサルを行い、ミーティングを実施して1日を終えました。


◆令和7年度始業式・新任式 4月7日

新年度が始まりました。今日はクラス替えや荷物の移動などがあり、慌ただしい1日でしたが、始業式では丁寧な演奏を聴かせてくれました。


◆春休み中の練習風景

春休みを迎えた部員たち。午前中から音楽室に集まり、毎日楽しそうに楽器を演奏しています。
新年度行事や定期演奏会に向けて、ミーティングを重ねながら準備を進める様子が窺えます。新年度を気持ちよく迎えられるよう、音楽室の掃除や楽器の手入れも欠かしません。新しい出会いへの期待を膨らませながら、和気あいあいと練習に励んでいます。今年度も楽しい1年にしていきましょう。

過去の活動

< Page top